2011年08月20日(土)
妖怪電車走ってます
嵐電、夏の風物詩、「妖怪電車」の運行が始まりました。
妖怪電車は、四条大宮駅と嵐山駅からご乗車いただけます。
昨日(19日)の様子です。
①車内は薄気味悪いBGMが流れています。
②妖怪電車のご乗車には、「妖怪電車専用乗車券」が必要です。乗車券を発売する妖怪達。
③妖怪電車を覗き込む「ぬらりひょん」等
今年の妖怪は神出鬼没です。どこで出くわすやら・・。
妖怪電車は19日~21日、26日~28日に運行します。
では、週末に会いましょう・・・・・・。
2011年08月09日(火)
東日本大震災の復興を願っての「嵐山砂の彫刻展」も明日10日まで!
7月30日から開催している「嵐山砂の彫刻展」連日の炎天下にも関わらずたくさんの方がおと連れ短冊に復興の願いを込めて書いて笹につるしていました。彫刻展もいよいよ残すところ明日10日までとなりました。11日には元の砂に返ります。猛暑の中ですが足を運んでいただき復興の願いを込めた砂像をご覧になってください。
2011年08月09日(火)
「京乃七夕」で二条城にD-K投影!
今年も6日から始まった「京乃七夕」のイベントで二条城の二の丸御殿に長谷川章さんのD-K(デジタル掛け軸)が投影され連日たくさんの方が訪れカメラのシャt-を押していました。今回はプロジェクターが明るくパノラマ的に投影されていいるので広がりのある綺麗な空間が演出されています。
*投影は15日まで毎日19時から21時30分まで。
2011年08月05日(金)
短冊に願いを込めて・・
京都の夏のイベント、「京の七夕」が、明日から15日までの10日間、堀川会場・鴨川会場にて開催されます。
嵐電嵐山駅でも旧暦の七夕を楽しんでいただけるよう、駅前に竹笹をご用意しました。
東日本大震災、被災地の1日も早い復興への願いや、皆さまそれぞれの願い事を短冊に書いてみませんか。
嵐電嵐山駅にぜひ、お立ち寄りください。
願い事を飾っていただいた竹笹は、パワースポットの神社として知られる、車折神社に奉納いたします。
2011年08月04日(木)
嵐山砂の彫刻展セレモニー開催!
鳥取市の竹内市長、東北3県(岩手・宮城・福島)の大阪事務所長ら関係者が参加して7月31日砂の彫刻展のセレモニーが行われました。来賓の挨拶がありテープカットの後、鳥取市の郷土芸能「しゃんしゃん傘踊りが」披露されました。被災地の写真展や東北3県の観光を紹介するコーナーには観光客の方が訪れ観光パンフッレトを手にしています。
*嵐山砂の彫刻展は10日まです。是非一度足をお運びいただき、ご覧下さい。
門川京都市長