お知らせ2016年09月27日(火)
日本民営鉄道協会では、小中学生を対象に鉄道の乗車体験を通じ、地域公共交通としての鉄道の役割や地域を知り、郷土への愛着を深めてもらうためのWEB版調べサイト「鉄道体験学習デジタル教材」を作成しています。
今回、嵐電の教材ができあがりました。
駅から徒歩圏内の観光資源や施設などの紹介のほか、鉄道会社ごとに作られたテーマによって、沿線を調べることができ、嵐電では、京都の発展を導いた人物や、歴史が記されています。
学習教材ではありますが、大人の方にも嵐電沿線の「街歩き」を深くお楽しみいただけるサイトです。
こちらをご覧ください。
お知らせ2016年09月23日(金)
平成28年9月26日(月)、27日(火)に撮影所前駅〜JR太秦駅間の道路整備を行います。詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
※雨天等により順延する場合があります。
お知らせ2016年09月20日(火)
今後、台風16号の接近に伴い、雨風が強まった場合に電車の運行を見合わせる場合がございます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、あらかじめご了承の程、お願い申し上げます。
お知らせ2016年09月16日(金)
2016年は、禅宗のひとつ臨済宗の開祖・臨済禅師1150年遠諱という記念すべき年。
JR東海・京阪のコラボレーション企画「京都禅寺龍めぐり」は臨済宗大本山7寺院(天龍寺、妙心寺、大徳寺、 相国寺、南禅寺、建仁寺、東福寺)の「龍図」を 秋の特別公開(一部は通常公開)の機会に訪れていただく企画です。
嵐電沿線では天龍寺、妙心寺があります。龍めぐりにはお得な嵐電1日フリーきっぷをご利用ください。
京都禅寺龍めぐりの詳細は「そうだ、京都、行こう。」のホームページでご確認ください。
天龍寺へは嵐電嵐山本線「嵐山駅」下車すぐ
嵐山駅から天龍寺への道順案内(Googleマップ)
妙心寺へは嵐電北野線「妙心寺駅」下車、北門まで徒歩約3分
妙心寺駅から妙心寺北門への道順案内(Googleマップ)
お知らせ2016年09月02日(金)
嵐電沿線(車折神社駅より徒歩約10分)の京都嵯峨芸術大学芸術学部デザイン学科観光デザイン領域(2回生)が、嵐電の車両(レトロ電車27号)内に愛をテーマにした百人一首のポスターを展示しました。
作品を展示した「百人一首電車」は、嵐山アートプロジェクト「嵐覧アート 感じよう!嵐山の物語」プロジェクトのひとつで、小倉百人一首の豊かな愛情表現を伝えています。レトロ電車内の装飾と和歌の世界がマッチし、タイムスリップしたような空間を演出しています。
また、プロジェクトは、9月10日(土)、11日(日)は嵐山中之島公園で芸大生ならではのライブなアート体験も催します。
くわしくはこちらをご覧ください。
【百人一首電車】
・運行期間 9月3日(土)~9月11日(日) ※点検整備のため運行しない日もあります。
明日からの運行に備え、本日展示作業をしていただきました。こちら
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ