イベント2017年11月10日(金)~2017年12月10日(日)
紅葉シーズンが始まりました。
嵐電沿線の夜の特別拝観をご紹介します。
昼間とは異なる景色と各寺院の個性的な魅力をお楽しみください。
[宝 厳 院] 京都屈指の禅の名庭「獅子吼の庭」
・期 間 11月10日(金)~12月3日(日) 17:30~20:30(受付終了20:15)
・拝観料 大人600円、小中学生300円 ※本堂参拝の場合は別途志納料 大人500円、小中学生300円
・アクセス 嵐山駅下車徒歩約7分
[旧嵯峨御所 大本山 大 覚 寺] 水鏡に映しだされる平安のたたずまい
・期 間 11月10日(金)~12月3日(日) 17:30~20:00(受付終了) ※諸堂エリアは拝観できません
・拝観料 大人500円、小中高生300円
・アクセス 嵐山駅下車徒歩約25分、またはバス「大覚寺」下車
[北野天満宮] 一歩足を踏み入れるとそこは別世界「もみじ苑」
・期 間 11月11日(土)~12月3日(日) 日没~20:00 ※12月7日(木)まで延長
・拝観料 大人700円、こども350円 ※茶菓子付き
・アクセス 北野白梅町駅下車徒歩約5分
[鹿 王 院] 1日100名様だけの至福の時間
・期 間 11月26日(日)~12月9日(土) 17:30分~19:30(受付終了19:00)
・拝観料 1,500円 ※茶菓、記念品付き
・アクセス 鹿王院駅下車徒歩約4分
イベント2017年11月01日(水)~2017年11月12日(日)
公益財団法人京都古文化保存協会の主催で、秋季の特別公開が行われています。
「京都非公開文化財特別公開」は、1965(昭和40)年に始まり、今回が通算72回目。
皆様から頂戴した拝観料は、貴重な文化財を未来に伝えるため、保存修理・維持管理などに充当されます。
嵐電沿線では、北野天満宮や大将軍八神社などで公開が行われています。
一部を除き11月12日(日)まで。詳しくは古文化保存協会ホームページをご覧ください。
http://www.kobunka.com/tokubetsu/index.html
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ