ブログ2017年12月22日(金)
12月22日(金)は冬至でした。一年で最も昼の時間が短い日。
朝から晴天で風もなく、冷たい空気が心地よく感じられた嵐山では、嵐山温泉「駅の足湯」で、京都・水尾のユズを入れた「ゆず湯」をお楽しみいただきました。
駅の足湯の「ゆず湯」は、今回が8回目の開催でした。
寒い日が続きます。皆さんもあたたかくしてクリスマス、年末をおすごしくださいね。
ブログ2017年12月11日(月)
今年も嵐電は、「京都・嵐山花灯路」の協賛事業として、法輪寺でデジタル掛け軸を開催しています。
デジタル掛け軸は、長谷川章氏が考案、創作された光の芸術です。
移り変わる映像は二度と同じものを見ることができません。法輪寺で一期一会の芸術をご鑑賞ください。
なお、法輪寺へのルートは裏参道(渡月橋に近い方)が台風21号の影響で夜は通行できません。約180メートル先の右側表参道よりお越しください。
表参道の階段です。正面には投影されている本堂の一部が見えます。を
12月9日(土)、10日(日)は音楽ライブがありました。
音楽ライブは18時~と、19時~の2ステージです。13日(水)~17日(日)の毎日行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
投影は建物だけでなく、山にもくっきりと映しだされていました。
冬の京都は寒いです。暖かい服装でお越しください。本堂横のテントにはストーブや長椅子がありますので、ご休憩ください。また熱めのアップルティーをご用意しています。どうぞ・・・・・。
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ