お知らせ2019年06月30日(日)
JR西日本「ちょこっと関西歴史たび」、京都市・京都市観光協会「京の夏の旅」で仁和寺が舞台となることに合わせ、仁和寺観音堂の千手観音菩薩様のお姿や障壁画の様子を嵐電で少し知っていただこうと、11月24日(日)まで嵐電観音電車を運行します。(追記:12月8日まで延長運行となりました)
観音菩薩様や二十八部衆、障壁画の画像を、電車の内装・外装にあしらっています。
たくさんの方々が、仁和寺で観音菩薩様に巡り会えますことを願っています。
観音電車のヘッドマーク。反対側は違うデザインです。
電車の側面も違うデザインになっています。
車内には障壁画の画像をあしらいました。
吊皮でも仏様のお姿に巡り会うことができます。木板に直接印刷する技術(土山印刷株式会社様)で作成しました。
天井は、多くの人々を救う慈悲と力の広大さを表す千手観音菩薩様の手をモティーフに、観音様が天から手を差し伸べているイメージで装飾しました。
観音堂の特別公開期間中(11月24日まで)、是非仁和寺にお参りください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嵐電観音電車は、嵐山本線・北野線を運行しますが、点検等で運行しない日もあります。
なおこの夏、仁和寺は「ちょこっと関西歴史たび」「京の夏の旅」で特別公開が行われます。
くわしくはこちらをご覧ください。
お知らせ2019年06月26日(水)
NHKで放映中の「チコちゃんに叱られる」のチコちゃんの2冊目の写真集「チコっと冒険2」が発売されます。
1冊目写真集で、チコちゃんが100の質問の中で「好きな駅は帷子ノ辻駅」「好きな山は愛宕山」と答えたことから、番組のお便りコーナーに登場するカラスのキョエちゃんが、チコちゃんに代わって嵐電沿線を旅してくれました。今回の写真集では、キョエちゃんが愛宕山や帷子ノ辻駅などを見物した、京都の旅の様子が紹介されています。
「チコっと冒険2」は徳間書店から、6月28日より全国で順次発売されます。
お知らせ2019年06月25日(火)
日本映画の始まりのまちとして、また秦氏ゆかりの土地として、太秦には多くの魅力や見どころがあります。地元地域の皆様が制作した案内マップ「てくてく太秦」をベースに「太秦てくてくMAP」は完成しました。マップを片手に太秦地域の魅力に触れて、太秦を楽しんでいただければ幸いです。
太秦てくてくMAPのPDF版をこちらよりダウンロードいただけます。
太秦へは太秦広隆寺駅、帷子ノ辻駅、撮影所前駅が最寄り駅になります。
お知らせ2019年06月21日(金)
嵐山駅前ビアガーデン「RANDEN EKI-BEER」(嵐電 駅ビア)を開催します。今年のテーマは「地産地消」。地元が愛する京都の味「嵐電沿線フェア」として、嵐電沿線の食材(調味料)を使ったメニューをご提供いたします。嵐山駅へぜひお越しください。
【開催日】2019年6月22日(土)〜9月22日(日)
【営業時間】11時〜21時(※7月1日以降の営業時間です)
詳しくはRANDEN EKI-BEERのホームページをご覧ください。
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ