イベント2020年04月19日(日)~2020年04月19日(日)
<新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「鳴滝倶楽部」4月の開催は中止となりました>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観世流能楽師・杉浦豊彦さんがプロデュース、「能」を身近に楽しめるようにご紹介する「鳴滝倶楽部」。
2020年度は「いろいろなことを体験してみよう」をテーマに、4月は次のとおり開催されますので、お知らせいたします。
「4月の鳴滝倶楽部」
能面を掛けて歩いてみよう! ~ 視野の狭さを体験できます
日時 4月19日(日) 午前の部10:30~12:00 午後の部14:00~15:30
会場 杉浦能舞台(京都市右京区鳴滝瑞穂町1・・・嵐電鳴滝駅から徒歩約2分)
料金 大人2,000円、小学生無料(但し小学生のみの入場不可)
【予約申込制】 電話・FAX・メールのいずれかにて、ご希望の部・お名前・連絡先・人数をお申し込み下さい
杉浦能楽会 TEL&FAX(075)462-2665・E-mail toyo@noh-sugiura.com
【テ ー マ 曲】 葵上 ※能装束を付けての演能はございません
イベント2020年03月15日(日)~2020年03月15日(日)
<お知らせ>
新型コロナウイルスの感染防止のため、本イベントは延期となりました。
くわしくは右京区役所のホームページをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この春、右京区役所は、カメラやスマートフォンを片手にまち歩きしながら、身近な暮らしの中にあるまちの魅力を写真で切り取り、Instagramで広く区内外へ発信するフォトウォーク「Insta Walk#嵐電のある暮らし」を新たに開催されます。
「嵐電」の沿線地域を舞台に、名所・旧跡だけでなく、ありふれた風景や日常の中にあるまちの魅力を発見し、それを広く知ってもらいたい、という皆さんの参加をお待ちしております。
1. 日時
2020年3月15日(日曜日)午後1時30分~午後5時30分 ※雨天決行・荒天中止
2. 当日プログラム(予定)
集合:嵐電嵐山本線「太秦広隆寺」駅の嵐山方面ホーム前(撮影対象エリアは太秦天神川~帷子ノ辻)
⑴ みんなでフォトウォーク:太秦エリアのお店や施設を巡り,地元の方のお話を聴きながら,写真を撮影します。
⑵ フリーでフォトウォーク:参加者各自で自由に歩き回って,自分だけの視点で切り取った写真を撮影します。
⑶ 共有の時間:参加者一人ひとりが選ぶベストショットをみんなで共有します。そして,その中から「本日のMVP(最優秀賞)」を選びます。
3.参加費
無料(フォトウォーク中に立ち寄るカフェにて,1ドリンクオーダーいただく必要があります。)
4.参加条件
⑴ カメラかスマートフォンを持参いただける方
⑵ 撮影した写真をその場でInstagramに投稿いただける方
5.お申込み
⑴ 期間 2月20日(木曜日)~3月9日(月曜日)
⑵ 定員 12名(多数抽選)
⑶ 方法 Instagramアカウント「@instawalk_ukyo」のDM(ダイレクトメッセージ)にて「氏名,当日の連絡のつく電話番号」を記載のうえ,お申し込みください。
アカウントはコチラ(外部サイトへリンクします!)
6.講師
写真家 北奥 耕一郎氏(京都市生まれ。(社)日本写真家協会会友。京都観光おもてなし大使。第6回京都現代写真作家展大賞受賞(1997年)。)
7.撮影写真の展示
参加者自身が選んだベストショットは嵐電車内にも一定期間掲出します。(時期未定)
8.主催
右京区役所
9.協力
京福電気鉄道株式会社、右京ファンクラブねっと運営委員会
10.お問合せ先
右京区役所地域力推進室企画担当(石田さん、福田さん)
TEL:075-354-6466 Eメール:ukyo@city.kyoto.lg.jp
※本事業はInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ