イベント2020年12月26日(土)~2021年03月14日(日)
(更新 1/14、1/19)
<キーワードラリーに関する注意事項について>
京都鉄道博物館では毎週水曜日、1月19日(火)は休館日です。
休館日中はエントランス前にキーワードを掲出しています。※入館証等の発行はございません。
東映太秦映画村は1月18日(月)~1月22日(金)は休村日です。
休村期間中は団体受付箇所にキーワードを掲出しています。※来村証明書を発行しています。
嵐電四条大宮駅で缶バッジ交換をご希望の際には、鉄道博物館の入館券・東映太秦映画村の入村券(来村証明書)の両方のご提示が必要です。
各施設の休館日、休村日にご注意のうえ、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
~冬の京都に鬼殺隊再び~
現在、興行収入でも映画界を賑わせている大ヒット中 TVアニメ「鬼滅の刃」。
嵐電では昨年も東映太秦映画村とともにコラボイベントを開催しましたが、この冬、京都鉄道博物館を加えさらにパワーアップした第二弾「京ノ御仕事 弐」を開催します。
東映太秦映画村、京都鉄道博物館の各イベント会場でも様々なコラボイベントが開催されています。
詳しくは「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」 公式ホームページでご確認ください。
嵐電では・・・
1)キーワードラリー
各会場や駅など6カ所をめぐってキーワードを集めよう!合言葉を完成させ、引換場所でご提示いただくと、特製缶バッジを進呈。
※お1人様1回。筆記用具を持参のうえ、ご参加ください。
嵐電四条大宮駅での引換の際、東映太秦映画村の入村券と京都鉄道博物館の入館券の提示をお願いします。
特製缶バッジ(76mm)
〇キーワード設置場所
・嵐電 四条大宮駅
・嵐電 嵐山駅「京ノ御仕事 弐」特設ショップ
・東映太秦映画村 パディオス2階
・京都鉄道博物館 本館1階インフォメーション
・JR西日本 京都駅
・JR西日本 嵯峨嵐山駅
〇特製缶バッジ交換場所
・嵐電 四条大宮駅窓口(10:00~19:00)
・東映太秦映画村パディオス2階ショップ(10:00~17:00)
・京都鉄道博物館 本館1階インフォメーション(10:00~17:30 ※休館日除く)
2)嵐電 嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア内の「らんでんや」と「特設ショップ」にてコラボドリンクやオリジナルグッズの販売
営業時間 10:00~18:00(※「らんでんや」コラボドリンクのラストオーダーは17:30)
販売商品 「らんでんや」 :コラボドリンク5種類 各700円
「特設ショップ」:トラベルステッカー5種 各390円や嵐電オリジナルのパスケース880円、
オリジナルプラカップ4種 各550円 など ※価格は税込表示
(嵐電限定パスケース)
(嵐電限定オリジナルプラカップ4種)
3)コラボ電車の運行
「竈門炭治郎&禰豆子」「我妻善逸」「嘴平伊之助」「煉獄杏寿郎」の各キャラクターをイメージしたコラボ電車が4両運行します。
このイベントのために作られたヘッドマークは必見です。また車内にも各キャラクターが装飾され、鬼滅の刃の世界観をお楽しみいただけます。
翌日昼間の時間帯の運行予定を、前日20時頃を目途に、嵐電公式Twitterでお知らせしています。
※翌日10時~17時までの昼間の時間帯、嵐山本線・北野線いずれを走行するか、お知らせします。
お知らせは前日20時頃を目途としますが、時間は前後する場合がありますのでご了承ください。
※運行時分はお知らせできません。また車両点検などにより予定が変更となり運行しない場合もございます。ご了承ください。
※なお、お電話等でのお問い合わせはご遠慮ください。
※画像はイメージです。
4)嵐電 嵐山駅でのコラボ
・嵐山駅の駅正面にかかった暖簾、こちらもコラボイベント期間中は「藤の花」の特別仕様バージョンへ。
・キモノフォレストに「藤×鬼殺隊」特別バージョンが4本出現。
・駅名看板の特別仕様や、電車の発着アナウンスが炭治郎ボイスに変更されます。
【お客様お問い合わせ窓口】
沿線創造事業部 075-841-9386 (平日9時~17時) 嵐山事務所 075-882-5110 (全日10時~18時)
嵐電では感染拡大防止策として以下の通り対策しております。
〇車内の消毒、抗菌・抗ウイルス加工
〇乗務員室・客室の窓開けによる換気(天候等により窓が閉まっている場合もあります)
〇運転台と客席間の間仕切り、窓口カウンターへのビニールシート
〇消毒液の設置
〇嵐山駅ビルの休憩所が混雑した場合は、入場制限を実施する場合がありますので予めご了承ください。
また検温、 マスク着用、手指のアルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
イベント2020年10月03日(土)~2021年03月28日(日)
東映太秦映画村では、新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」が10月3日(土)グランドオープンしました。
◎東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」については、映画村特設サイトをご覧ください。
「エヴァンゲリオン京都基地」グランドオープンに合わせ、嵐電でもさまざまなコラボイベントを開催しています。
1)スタンプラリー
開催期間:2020年10月3日(土)~2020年12月20日(日)
スタンプラリー開催期間を延長します。
延長期間:2021年1月1日(金・祝)~2021年3月14日(日)
内 容:スタンプポイント5か所のスタンプを集めた方に、特製缶バッジを進呈。(お一人様1回)
◎スタンプポイント(5カ所)と設置時間
①嵐電 四条大宮駅(駅構内2番線付近) 6:00~24:00
②嵐電 嵐山駅 特設ショップ 10:00~18:00
③京都嵐山オルゴール博物館 10:00~17:00 ※別途入館料要
④⑤東映太秦映画村 9:00~17:00(12/1以降は10:00~17:00)※別途入村料要
◎特製缶バッジ引換場所と引換時間
・嵐電 四条大宮駅 10:00~19:00
・東映太秦映画村 9:00~17:00(12/1以降は10:00~17:00)
◎ラリーシート配布場所
・嵐電 四条大宮駅、嵐山駅 ・京都嵐山オルゴール博物館 ・東映太秦映画村
特製缶バッジイメージ
2)嵐電嵐山駅特設(コラボ)ショップ
営業期間:2020年10月3日(土)~2021年3月28日(日)
設置場所:嵐電嵐山駅1番線ホーム横ショップブース
営業時間:10:00~18:00
販売商品:コラボドリンク5種(特典コースター付)、キーホルダー、クリアファイル等嵐電ラッピング電車のオリジナルグッズ
特設コラボショップイメージ
3)嵐電 初号機バージョンラッピング電車<12/21以降、1両は当面の間運行を継続します>
両 数:2両
運行期間:2020年10月3日(日)~2020年12月20日(日)
※9月30日(水)~ 10月2日(土)プレ運行(プレ運行期間、電車正面のヘッドマークはございません)
運行区間: 嵐山本線・北野線(通常の運行ダイヤに組み込んで運行します)
※運行日時は不定期のため、お問い合わせはご遠慮願います。
※車両点検などにより、運行しない場合がございます。
ラッピング電車
映画村と嵐電沿線でエヴァンゲリオンの世界をお楽しみください!
イベント2020年12月11日(金)~2020年12月20日(日)
「京都・嵐山花灯路 2020」が開催されます。
開催期間 2020年12月11日(金)~12月20日(日)
点灯時間 17時00分~20時30分
本年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、竹林のライトアップは行わないなど、例年と内容が変わっています。
くわしくは花灯路公式ホームページをご覧ください。
主催者は、会場での ①マスク着用、②アルコール消毒、③ソーシャルディスタンス確保 など感染予防策へのご協力と、お住まいの地域で外出自粛などの措置が発令されている場合、お住いの都道府県のホームページなどをご確認の上、ご来場を検討されるよう、呼びかけておられます。皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
イベント2020年12月01日(火)~2020年12月25日(金)
【このイベントは終了しました。ありがとうございました】
今年もクリスマスシーズン限定で、地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌(うずまさもえ)」と嵐電イメージキャラクター「福王子(ふくおうじ)ひかる」がコラボレーション!
地下鉄及び嵐電全線が1日乗り放題となる便利でお得な「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」を利用して、嵐電『嵐山駅』をはじめ3箇所のスタンプポイントを巡り、素敵なコラボグッズを手に入れましょう!
1 実施期間
2020年12月1日(火)~12月25日(金)
2 参加方法
⑴ 地下鉄各駅及び嵐電主要駅(四条大宮・帷子ノ辻・嵐山・北野白梅町)の改札口付近に設置しているラック,交通局又は嵐電のホームページ,交通局の市バス・地下鉄案内所等からスタンプ台紙を入手してください。※ 各駅ラックの台紙は無くなり次第終了です。
・・・スタンプ台紙のダウンロードはこちらから。
⑵ 以下の各駅に設置された3箇所のスタンプポイントを回り、スタンプ台紙にスタンプを押してください。
【スタンプポイント】
・地下鉄烏丸線「今出川駅」南改札口付近
・地下鉄東西線「太秦天神川駅」改札口付近
・嵐電「嵐山駅インフォメーション」(午前10時~午後6時)
⑶ スタンプが揃ったラリー台紙を所定の交換場所にお持ちください。
先着1,000名様に、「太秦萌」と「福王子ひかる」の限定コラボ缶バッジをプレゼントします。※ 缶バッジは,お一人様1回につき1個の引換えです。
【交換期間・交換場所】
交換期間 2020年12月1日(火)~12月25日(金)
交換場所 ア 市バス・地下鉄交通局太秦天神川案内所(地下鉄太秦天神川駅地上 SANSA右京1階)
受付時間:午前7時30分~午後7時30分
イ 嵐電 嵐山駅インフォメーション
受付時間:午前10時~午後6時
(限定コラボ缶バッジ(イメージ))
⑷ ダブルチャンス<限定コラボマスクケース>
スタンプが揃ったラリー台紙を(3)の交換場所にお持ちの際、当日御利用の「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」を提示いただいた方に、限定コラボマスクケース(抗菌加工)をプレゼント。
実施期間中、第一弾と第二弾でお渡しするマスクケースが異なりますので、是非とも2種類手に入れてください。
第一弾:2020年12月 1日(火)~12月12日(土)
第二弾:2020年12月13日(日)~12月25日(金)
※ お渡しの際、御提示いただいた「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」の乗車券表面にマジックでチェックを入れさせていただきます。あらかじめ御了承ください。
※ 先着順で、無くなり次第終了です。
(第一弾マスクケース(イメージ))
(第二弾マスクケース(イメージ))
3 コラボポスターのプレゼントキャンペーン
嵐電×地下鉄クリスマススタンプラリーのポスターを、下記⑴~⑷の方法で入手できるプレゼントキャンペーンを実施します。
今年はお買い物や嵐山花灯路へお出かけして、ポスターをゲットしてください!
⑴嵐山花灯路会場での引換え(ハッシュタグキャンペーン)
ア 期間 令和2年12月12日(土)・13日(日)
イ 時間 午後5時~8時30分
ウ 場所 嵐山花灯路会場内 ペレットストーブテント(中之島公園内)
エ 方法 上記場所にて、以下の①~③を提示いただいた方、各日先着30名様にプレゼントします。
①当日ご利用の「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」
②スタンプが揃った台紙
③嵐山花灯路会場内ペレットストーブテントにある、太秦萌と福王子ひかるのパネルと一緒に撮影した写真を、ハッシュタグ「#嵐山花灯路2020」「#地下鉄に乗るっ」をつけてSNSに投稿したスマートフォンの画面
オ その他 太秦萌のオリジナルマスクケースを会場にて上記期間中販売します。
(2)Kotochika10周年記念キャンペーンのお買い物で引換え
ア 期間 2020年12月4日(金)~12月25日(金)(Kotochika10周年記念キャンペーン第2弾期間中)
イ 時間 午前7時30分~午後7時30分
ウ 場所 交通局市バス・地下鉄太秦天神川案内所(地下鉄太秦天神川駅地上 SANSA右京1階)
エ 方法 上記期間中にKotochika10周年記念キャンペーン対象店舗にて、3千円以上(税込)お買い上げのレシート(合算可)の御提示で、先着30名様(無くなり次第終了)にお一人様1回につき1枚進呈します。
⑶京都国際マンガミュージアムのミュージアムショップでのお買い物で引換え
ア 期間 令和2年12月1日(火)~12月25日(金)
イ 時間 午前10時~午後6時(休店日はミュージアム休館日に準ずる)
ウ 場所 京都国際マンガミュージアム(烏丸御池駅2番出口徒歩2分)内ミュージアムショップ
エ 方法 上記期間中にミュージアムショップの“地下鉄に乗るっ”グッズを1会計3千円以上(税込)お買い上げごとに、先着30名様(無くなり次第終了)に、お一人様1回につき1枚進呈します。
⑷“地下鉄に乗るっ”クリスマス福袋のオンライン販売で入手
ア 申込期間 令和2年11月13日(金)~12月10日(木)
イ 申 込 先 交通局高速鉄道部営業課 koutsu-k-eigyo@city.kyoto.lg.jp
ウ 福袋内容 ①ゲーミングマット1点、②マスク2点(デザイン2種類,各1点)、③アクリルチャーム全7種類セット1点、④コトキンライナー2019ポスター1点、⑤コトキンライナー2019クリアファイル1点、⑥京都市京セラ美術館コラボポスター1点、⑦New! 太秦萌マスクケース 1点
上記に加え,嵐電コラボポスターとノベルティをプレゼント
エ 販 売 額 10,000円(税込)
オ 販 売 数 限定20セット
カ 販売方法 申込期間内にイの申込先までメールにてお申込みいただき、多数の場合は抽選(お一人様1セットまでのお申込みとさせていただきます)
キ 結果発表 申込者全員に抽選結果をメールにてお知らせ
ク 賞品発送 当選者に納付書をお送りし、納付の確認ができ次第、商品発送
ケ 送 料 申込者にて御負担(着払扱いとさせていただきます)
◆お客様お問合せ窓口
京都市交通局 電話 075-863-5218(平日8:45~17:30)
嵐電(京福電車) 電話 075-801-2511
カテゴリ
お知らせ
イベント
ブログ