2013年11月21日(木)
秋の行楽シーズンのダイヤについて
毎度ご乗車ありがとうございます。
秋の行楽シーズンの11月23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)、12月1日(日)は、
特別休日ダイヤで運行致します。
(各駅のダイヤについては、下記のPDFよりご確認ください)
また、上記特別休日ダイヤの際は、下記の時間より連結車両運行を行います。
●嵐山本線 四条大宮 8時50分発 ●北野線 帷子ノ辻 10時11分発
※1 天候やその他の理由により、変更となる場合がございます。
※2 臨時電車を運行する場合がございます。
秋の行楽シーズンの11月23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)、12月1日(日)は、
特別休日ダイヤで運行致します。
(各駅のダイヤについては、下記のPDFよりご確認ください)
また、上記特別休日ダイヤの際は、下記の時間より連結車両運行を行います。
●嵐山本線 四条大宮 8時50分発 ●北野線 帷子ノ辻 10時11分発
※1 天候やその他の理由により、変更となる場合がございます。
※2 臨時電車を運行する場合がございます。
2013年11月14日(木)
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアに新店舗入店
11月16日(土)、嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアに『タリーズコーヒー 嵐電嵐山駅店』」がオープンします。





嵐山駅には、京都・嵐山のお土産やご飲食がお楽しめる店舗が集まっておりますが、『タリーズコーヒー嵐電嵐山店』は、電車の発着がご覧いただける場所で旅の気分も一緒に味わっていただきながら、くつろげるお店です。
嵐山駅は、京友禅のポールが600本立ち並び、自由に回遊していただける駅です。嵐山観光の始まりに、途中にまたは最後にぜひお立ちよりください。





嵐山駅には、京都・嵐山のお土産やご飲食がお楽しめる店舗が集まっておりますが、『タリーズコーヒー嵐電嵐山店』は、電車の発着がご覧いただける場所で旅の気分も一緒に味わっていただきながら、くつろげるお店です。
嵐山駅は、京友禅のポールが600本立ち並び、自由に回遊していただける駅です。嵐山観光の始まりに、途中にまたは最後にぜひお立ちよりください。
2013年11月01日(金)
宝厳院(ほうごんいん)夜の特別拝観セット券を発売します
11月16日(土)より、嵐山駅より徒歩約5分、天龍寺塔頭宝厳院では「夜の特別拝観」が実施されます。
宝厳院の夜の特別拝観にあわせ、嵐電は「宝厳院夜の特別拝観セット券」を発売。
宝厳院の拝観入場券(通常600円)と嵐電の乗車券(通常200円)、足湯の利用券(通常150円)をセットにしました。
700円で嵐電の駅窓口(四条大宮、帷子ノ辻、北野白梅町)、そして嵐山駅インフォメーションで発売します。
今年は嵐山駅をリニューアルしました。ぜひ、足湯券も利用していただき、足湯につかりながら、嵐山駅を優しく包む600本の友禅ポールの光をご覧ください。
嵐電の乗車券は、嵐山にお越しなる時、拝観を終え市内中心部に移動される時どちらでもご使用いただけます。
「宝厳院夜の特別拝観セット券」でお得に便利に嵐山の夜の紅葉観賞をお楽しみください。