2014年02月28日(金)
嵐電“桜のトンネル”桜の植樹と桜電車の運行のお知らせ
3月4日、嵐電北野線・鳴滝駅~宇多野駅間の“桜のトンネル”で桜の木の植樹式を行います。
“桜のトンネル”は、車内から桜花見をお楽しみいただける区間です。今の桜の木は、大正15年に北野線の全線開通を記念し、京都の洛北八瀬から移植しました。これまで咲き続けている約70本の桜とあわせ、地域の大切な観光資源として更に美しい桜並木になるよう大切に守って参ります。(今回は30本植樹します)
また、3月4日より桜をイメージしたラッピングとヘッドマークを付けた桜電車の運行(1両)を行います。車内も桜の装飾や嵐電沿線の桜の見どころをご紹介したポスターを掲出し、車内で春の訪れを感じていただける電車です。(点検・整備のため運行を行わない日もあります)
・・嵐電の桜をご覧ください・・
“桜のトンネル”は、車内から桜花見をお楽しみいただける区間です。今の桜の木は、大正15年に北野線の全線開通を記念し、京都の洛北八瀬から移植しました。これまで咲き続けている約70本の桜とあわせ、地域の大切な観光資源として更に美しい桜並木になるよう大切に守って参ります。(今回は30本植樹します)
また、3月4日より桜をイメージしたラッピングとヘッドマークを付けた桜電車の運行(1両)を行います。車内も桜の装飾や嵐電沿線の桜の見どころをご紹介したポスターを掲出し、車内で春の訪れを感じていただける電車です。(点検・整備のため運行を行わない日もあります)
・・嵐電の桜をご覧ください・・
2014年02月24日(月)
嵐山温泉「駅の足湯」臨時休業(2月27日・28日)のお知らせ
嵐山温泉「駅の足湯」は、2月27日(木)、28日(金)の両日、改装工事のため臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2014年02月04日(火)
京都館にて「京友禅ポール」を展示
嵐電嵐山駅は、施設デザインとして、駅構内に「京友禅」を使用したポールを600本設置しています。
昼は太陽光線、日没後はLEDの光で京友禅の模様をお楽しみいただいております。
今日からはじまった「京あるきin東京2014」の開催にあわせ、八重洲の京都館では、嵐山駅の京友禅ポールを5本展示しています。設置規模は120分の1ですが、嵐山駅に設置しているポールそのものです。ぜひご覧ください!!
□展示場所 京都館(東京都中央区八重洲2-1-1 ヤンマー東京ビル1F)
□点灯時間 ~21時
□展示期間 平成26年2月4日~平成26年3月31日(予定)
嵐山駅の様子(昼)

昼は太陽光線、日没後はLEDの光で京友禅の模様をお楽しみいただいております。
今日からはじまった「京あるきin東京2014」の開催にあわせ、八重洲の京都館では、嵐山駅の京友禅ポールを5本展示しています。設置規模は120分の1ですが、嵐山駅に設置しているポールそのものです。ぜひご覧ください!!
□展示場所 京都館(東京都中央区八重洲2-1-1 ヤンマー東京ビル1F)
□点灯時間 ~21時
□展示期間 平成26年2月4日~平成26年3月31日(予定)
嵐山駅の様子(昼)
嵐山駅の様子(夜)
