2014年09月12日(金)
嵐山アートプロジェクト「一寸、やんごとなき京都~嵐電。ジャックしてみた~」
9月13日~9月23日、嵐電沿線にある京都芸術大学芸術学部の2回生の作品が、嵐電車内や嵐山駅構内で展示されます。
「駅を美術館に」という発想で日本画・油画、コミックアート、染色、版画、彫刻などの作品展示、またクロッキーイベントも行われます。
“芸術の秋”嵐山駅で素敵な芸術にふれてみてください。
詳しくはこちらから
「駅を美術館に」という発想で日本画・油画、コミックアート、染色、版画、彫刻などの作品展示、またクロッキーイベントも行われます。
“芸術の秋”嵐山駅で素敵な芸術にふれてみてください。
詳しくはこちらから
2014年09月12日(金)
江ノ電・嵐電姉妹提携5周年記念 嵐電「京紫色電車」が江ノ電で走る!
2009年10月14日、江ノ電と嵐電は、お互い観光地を走っている、という共通点から、姉妹提携を締結し、記念として、双方の車両の色を塗り替えた「江ノ電号」「嵐電号」の運行を開始しました。
2010年3月に嵐電は開業100周年を迎え、嵐電のイメージカラーを京紫色に変えました。
今年で江ノ電との姉妹提携をは5周年を迎えます。そこで記念として、江ノ電で走る「嵐電号」の車体の色を京都で走る嵐電と同じように京紫色に変更します。
9月16日(火)より運行開始!江ノ電の街に溶け込むこみますように・・・・。
また、9月12日より姉妹提携5周年によせたメッセージも募集します。
ご応募いただきましたメッセージは、「江ノ電号」「嵐電号」の車内で掲出させていただきます。
詳しくはこちらから
☆記念日の10月14日はさらなる展開も予定しております。
2010年3月に嵐電は開業100周年を迎え、嵐電のイメージカラーを京紫色に変えました。
今年で江ノ電との姉妹提携をは5周年を迎えます。そこで記念として、江ノ電で走る「嵐電号」の車体の色を京都で走る嵐電と同じように京紫色に変更します。
9月16日(火)より運行開始!江ノ電の街に溶け込むこみますように・・・・。
また、9月12日より姉妹提携5周年によせたメッセージも募集します。
ご応募いただきましたメッセージは、「江ノ電号」「嵐電号」の車内で掲出させていただきます。
詳しくはこちらから
☆記念日の10月14日はさらなる展開も予定しております。
2014年09月06日(土)
「ありがとう おこしやす ♪ 嵐山 2014」9/27、28(プレ9/16、20、21)
9月に入り時折吹く涼やかな風が心地ちよく感じられるシーズンとなりました。
9月27日、28日に嵯峨嵐山では地域一体でお客様をおもてなしするイベント「ありがとう おこしやす ♪ 嵐山 2014」Go ARASHIYAMA Go!を開催します。
台風18号の水害被害よりまもなく一年が経ちます。国内外からたくさんの激励や応援をいただいた皆さまへの感謝を込めて・・・・。
9月16日、20日、21日はプレイベント、そして10月4日は関連イベントも開催します。
嵯峨嵐山で、日中から夕方へ、そして宵にかけての『宵街さんぽ』をお楽しみください。
詳しくはこちら
9月27日、28日に嵯峨嵐山では地域一体でお客様をおもてなしするイベント「ありがとう おこしやす ♪ 嵐山 2014」Go ARASHIYAMA Go!を開催します。
台風18号の水害被害よりまもなく一年が経ちます。国内外からたくさんの激励や応援をいただいた皆さまへの感謝を込めて・・・・。
9月16日、20日、21日はプレイベント、そして10月4日は関連イベントも開催します。
嵯峨嵐山で、日中から夕方へ、そして宵にかけての『宵街さんぽ』をお楽しみください。
詳しくはこちら